たらば かつ男

キャンピングカー

アルミテープチューニングと奥義スタティック・ディスチャージャの設置

*当記事は長文かつ(汚い)画像が大量です。すみません。筆者は後半の「放電索(スタティック・ディスチャージャー)の設置」をおすすめします。キャンピングカーにアルミテープチューニングいま話題沸騰?のアルミテープ・チューニング。当ブログでも以前に...
国内旅行記

沖縄へ出発!ANAボランティアに悩む

これから羽田20時発に乗って、沖縄は阿嘉島へ行ってきます。搭乗口に着いたら、オーバーブッキングのため、フライト変更のボランティア募集の告知がありました。明日の朝イチの便に変更すれば2万円もらえて宿泊費も出るようです。いつもは那覇泊港を9時に...
キャンピングカー

妻も納得!キャンピングカーを2台購入できる理由

キャンピングカーは年収400万円以下でも持てる!少し古いですが、キャンピングカー関連でこんな記事を見つけました。「キャンピングカー=お金持ち」は間違い?実は世帯年収400万円以下でも持てる!記事を読むと、キャンピングカー所有者の世帯収入を調...
Hobby

ハイエースのモデルチェンジとC-HR(トヨタCセグSUV)

C-HRは本当に人気なのか?どうでもいいけどクルマがらみの雑談です。前の記事で書いたとおり、先日ニューカー(自転車)でトヨペットに行ってきました。保険の契約変更を終えた後、担当者に「C-HRはどう?」と質問。C-HRは御存じのとおり、トヨタ...
自転車

コスモスロードをサイクリング、自転車保険に加入

自転車にのってコスモス鑑賞・お墓まいり居座っていた夏がいつの間にかいなくなって、日曜日は秋晴れ。絶好のサイクリング日和なので、新しく買ったクロスバイクの初乗りを楽しみました。まず向かったのは葛西用水。日本三大農業用水路に挙げられるこの水路沿...
キャンピングカー

トイレの消臭剤をオダーラスから安寿に変更

個人輸入でまとめ買いしたオダーラスが在庫切れうちはカセットトイレの消臭剤にODORLOS(オダーラス)を使っていました。作用機序はイマイチ分かりませんが、オダーラスは、微生物の力を使い悪臭を押さえるタイプの消臭剤。それ自体は無臭で、アクアケ...
自転車

新車が2台納車されました

クロスバイクを夫婦で購入自転車を2台購入し、昨日キャンピングカーのサイクルキャリアに載せて自宅まで帰ってきました。釣り気味のタイトルでスミマセン。新車といっても納車されたのはただのチャリです。しかし、個人的にはナニゲに気合が入っています。な...
キャンピングカー

キャンピングカーも要注意!冬だけじゃないちょっとした不具合で死の危険

排気系統の故障による一酸化炭素死亡事故が発生今年の6月、滋賀県草津市の量販店に停車していた軽自動車から若い男女の遺体が発見されるという事件がありました。事件に巻き込まれたのか、それとも自殺なのか。事件性はないようにみられるけれど、もし自殺だ...
国内旅行記

八丈島帰りにベルギー空軍A321を見た

揺れ続けたフライト、着陸したら目の前にベルギー国王専用機3連休は八丈島でダイビングをしてきました。10日、9時に八丈を発つANA便で羽田に帰ってきましたが、離陸してから着陸までほぼずーっと雲の中のフライトでした。この路線はとても短い距離なの...
キャンピングカー

カーゴキャリアをイレクターで製作

ダイビング器材を積むためにキャリアを作成9月中旬に佐渡へダイビングに出かけてきました。天候には恵まれませんでしたが、海の中はとても華やかで楽しいダイビングでした。佐渡に渡ったのは9年ぶりですが、キャンピングカーでダイビングに行くこと自体が久...
キャンピングカー

キャンピングカーを作りたい方募集キャンピングカーは埼玉で

キャンピングカーの改造テクを極めたい方にお勧め情報先週末、新聞の折り込みを眺めていたら、ある広告に目がいきました。なんと業務内容が「キャンピングカーの製作」「車が好き・モノづくりが好きな方大歓迎」となり町にあるセキソ―ボディの求人案内でした...
キャンピングカー

キャンピングカーにオススメ強力BOSの消臭袋・BOS非常用トイレ

BOS消臭袋はキャンピングカーのゴミ対策に有効小ネタは続くよどこまでも・・・今回は、キャンカーライフの快適化に欠かせない、というか必需品だと思っているBOSの消臭袋の紹介です。我が家はキャンピングカーにBOSのSサイズ消臭袋を常備しています...