キャンピングカー キャンプシーズン到来? 今日はコートの襟をたてて帰宅。寒くなってきました。こんな時期にこそオススメしたいのがキャンプ。これからのシーズンのキャンプは、人がいない、虫がいない、そして安いといいこと尽くめです。運がよければキャンプ場を独り占めして、大自然のなかでのキャ... 2013.11.28 キャンピングカー
キャンピングカー マックレーを選んだ理由 マックレー思いを実現してくれるビルダー我が家の"機動犬舎"デイブレイク号を作っていただいたのは、ご存知京都のビルダー(株)マックレーです。しばらく前に気づいたのですが、マックレーのサイトを覗いたらワンオフ車両を紹介するページができていて我が... 2013.11.21 キャンピングカー
食べ歩き 大宮で魚を食べるなら「ろばた焼き 北海」 地元、埼玉ネタです。魚が食べたくなって、仕事帰りにちょっと寄り道してきました。大宮駅周辺で海鮮といったらオススメなのが「北海」大宮駅から南銀に入り少し歩いたところにある青い看板が目印の炉端焼き屋さんです。北海道出身の大将が経営する魚のうまい... 2013.11.21 食べ歩き
キャンピングカー キャンピングカーで大失敗 あるある? ちょっとした小ネタですが、これまで経験した失敗やキャンピングカーで気をつけたいことを御紹介します。私のような間抜けはそうはいないと思いますが、うっかりミスで楽しいキャラバンを台無しにしないように気をつけましょう。1 エントランスドア北風が吹... 2013.11.19 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーを手放すとき キャンピングカーを購入しようと思い立ったとき。キャンピングカーを手に入れてどこに遊びに行こうか悩んだとき。折に触れキャンピングカーライフを楽しまれている諸先輩方のサイトやブログをよく覗かせてもらっています。どれも素晴らしいサイトばかりでキャ... 2013.11.17 キャンピングカー
電脳 キンドル、納品3週間だってよ!? アマゾンがやけに気合を入れてKindle Paperwhiteを宣伝していますね。当方も興味はありましたが、トータルで考えると本屋さんで買ったほうがお得だろうと今まで手を出さずにいました。ただ、過去に一度だけipod touchを買ったとき... 2013.11.17 電脳
園芸 ゆずの収穫 庭においてある鉢植えの柚子がいい感じに色づいてきましたので収穫しました。先週もいくつか採りましたので、今年の全収穫は13個ぐらいでしょうか。まだ3年~4年の株ですのでちょっと実をつけすぎたようです。どれもあまり大きくなりませんでした。全体的... 2013.11.17 園芸
キャンピングカー オールシーズンタイヤTY285を使ってみて 景色はいつの間にやら晩秋という言葉がぴったり。冬の足音が聞こえてきました。キャンピングカーも冬支度。既に書いたとおり我が家はスタッドレスに履き替えました。スタッドレスに替える前は、横浜ゴムのTY285というオールシーズンタイヤを使っていまし... 2013.11.16 キャンピングカー
改造・快適化 強化スタビライザーの取り付け L.T.キャンパーズが販売しているカムロード専用強化スタビライザーを我がキャブコン"デイブレイク"に導入しました。スタビライザー自体は乗り心地の改善に直接的に寄与するものではないと思います。しかし、スタビライザーの強化により横揺れの収まりが... 2013.11.15 改造・快適化
キャンピングカー キャンピングカーの貧乏臭 「夫婦で車中泊」という素晴らしいブログで当方のキャンピングカーの欠点をあげつらった記事を取り上げていただきました。ブログはこちら→「車中泊と貧乏クサさ」キャンカー乗りは胡散臭い奴ら... ?我が家にとってキャンピングカーは手放せないオモチャ... 2013.11.14 キャンピングカー
キャンピングカー またまたハブボルト折れ。アルミホイールが原因? タイヤ交換したらハブボルトが折れた以前記事にしましたが、キャンピングカー「デイブレイク」のタイヤを交換しました。ヤフオクでスタッドレスのブリヂストン・ブリザックW969を購入。週末にディーラーに持ち込んで換装してもらいました。アルミはそのま... 2013.11.12 キャンピングカー
園芸 庭の冬支度 立冬を過ぎ関東平野でも落ち葉が舞いはじめましたね。昨日の夜からは急に温度が下がり北風も吹き荒れて暦のとおりに冬がやってきました。あさって14日ぐらいには寒さも少し落ち着くようですが、季節は間違いなく秋から冬へと移ろいをみせています。先週の日... 2013.11.12 園芸