たらば かつ男

Hobby

いのち短し遊べよオヤジ~年頭の辞2018~

皆様、明けましておめでとうございます。2018年最初の投稿は、よくある、つまらない、何の役にもたたない個人的な年頭の言。世迷い言の埋め草記事ですので、暇で暇で仕方なく自暴自棄になってる方のみお付き合いください。迷わず遊べ、きっと今年は何かあ...
旅の記憶

年末年始は台湾〜羽田国際線ANAラウンジ

今日から年末年始のプチバカンス。台湾に行ってきます。ユナイテッドのマイルでビジネスクラスの特典旅行です。妻の仕事の都合で夜遅くでないと出発できないのため、今日はANA967便で羽田から上海、浦東へ。明日エアチャイナで台北に向かいます。現在は...
Hobby

スマホを買った。すぐ落とした。

カメラが調子悪いのでスマホを買い替え2年ほど前に20年以上つきあったドコモちゃんと別離した。楽天モバイルに乗り換えて、HUAWEIのhonor8というスマホを買った。honor8はデザインがスタイリッシュで2レンズのカメラの写りも良く気に入...
旅の記憶

俺を殺す気か!?足柄SAの魔境~酒盗しいの~

酒飲みには堪らない試食スポットが足柄にある浜名湖一周サイクリング、西伊豆サイクリング、静岡おでんツーリングなどなど、このところ東名高速を使って遊びに行くことが多い。およそ150kmという自宅からの距離もあり、東名・新東名を走っているとほぼ確...
ライフログ

めまい?スマホhonor8の画像がおかしい

鋼鉄ジーグを歌い続けたら景色が歪んだ話ダンダダダダダン、ダダンダダダン…俺がやめたら バンババン誰がやるのさ バンババン今にみていろハニワ幻人 全滅だ!土曜日の「題名のない音楽会」は作曲家、渡辺宙明氏の特集。我らが「アニキ」水木一郎先生が鋼...
Ninja650

カワサキ Ninja650(2018)KRTがついに納車!

大型バイク買いました仕事と遊びが忙しすぎてブログの更新がまったく追いつきません。(ブログが書けない本当の理由は悪質な飲酒癖であることは内緒…)このままだと記事で取り上げるのが2年ぐらい先になりそうなので、とりあえず画像で御報告します。バイク...
大型二輪免許

教習前にヘルメットとグローブ購入-中年初心者の大型二輪免許挑戦2-

バイクの技能教習に必要なもの大型2輪免許を取得するため、自動車学校に入校した私。いよいよ始まる技能教習に向けて、必要なものをまずそろえることにした。教習を受けるにあたって、各自が用意しなければいけないものは次のとおり。バイク用ヘルメット(フ...
大型二輪免許

教習所選びと入校手続き-中年初心者の大型二輪免許挑戦1-

2017夏、若い頃の夢が再燃。バイク免許取得に向けて動き出す大型二輪免許取得の記録その2。48歳にして神の啓示のごとくオートバイの免許取得を思い立ち、さっそく教習所探しを始める。自動車学校なんてどこも同じだと思っていたけど、調べてみるとけっ...
大型二輪免許

オジサン(48歳)大型自動二輪免許に挑む~きっかけ~

乗り物好きが封印した思い出ゾウ、イルカ、ロバ、馬、ラクダ…自称乗り物好きの私は、気の向くまま旅に出かけては様々なものに乗ってきた。大学生時代には索道に目覚め、全国スキー場のリフトに乗りまくったりもした。最近は飛行機・船が興味の中心だけど、突...
キャンピングカー

NHK探偵バクモン「動く家!?キャンピングカー」を見て思うこと

NHKでキャンピングカー特集。マックレー乗り?劇団ひとり氏も登場オジジさんの記事で知った、NHK「探偵バクモン」のキャンピングカー特集番組。普段は太田光さんの薄っぺらい毒舌が鼻につき酒がまずくなることがあるので、彼が司会進行をしている番組は...
キャンピングカー

コロナのウインドエアコンをキャンピングカーに取り付け

ルーフエアコン・ピアクールを撤去、窓用エアコンをリアに設置我が家のデイブレイク号は、新車の時から「ピアクール」というルーフエアコンを搭載しています。マックレーの「完全自立型」キャンピングカーには、通常はコールマンのルーフエアコンを使うのです...
キャンピングカー

新生デイブレイク号の開眼式

ちょっと怪しいキャンピングカーシルバーメタリックに生まれ変わった我が家のデイブレイク号。自分としては、シルバーはキャブコンのカラーリングとしてベストだと思っています。でも、明るめの銀色とはいえ遠目から見れば無彩色でモノクレームなただのグレー...