たわごと

犬&猫

腹黒薔薇耳旅団の終わり

2人と2匹で旅する旅団以前、N&Nさんのコメントで「タイトルの「はばだん」と腹黒薔薇耳旅団についてもう一度書いて下さい」とリクエストをいただきました。興味がある人はいないと思いますが、このブログのタイトルについて少し書いてみます。サイト名の...
電脳

にほんブログ村は必要なのか

300記事突破でブログをミニ改造本当はこの3連休は西日本方面へ繰り出し、新東名開通区間デビューをするつもりでした。しかし、奥様が発熱したため旅は中止。暇なのと、ちょうど投稿記事が300を超えたのを記念して、ブログのヘッダー画像を入れ替えてみ...
ライフログ

もう会えないかも?イソジンのカバくんが動物園にいた

訴訟合戦でカバくんがピンチ「カバくん」が揺れています。カバくんというのは、うがい薬イソジンのキャラクター。皆さん見たことがあると思います。そう、「~がらがらじんじん、がらがらイソジンジン~」の耳から離れないメロディに合わせてうがいしていた「...
ライフログ

懲りない駄目人間は今日も痛くて歩けない

久しぶりの激痛皆さんお元気でしょうか。私は全く元気ではありません。身悶えています。2日前から左足首に痛みが発生。そう、痛風発作です。これまでも油断するとたまに発作が起きていましたが、最近の発作は馬鹿みたいに痛くはありませんでした。どうにか耐...
電脳

いつの間にやら3周年

サイト開設3周年お蔭さまで去る10月1日に当サイト腹黒薔薇耳旅団は3周年を迎えました。1か月以上遅れての間抜けな報告ですが、途切れとぎれも続けてこられたのは読者の皆様のアクセスあればこそ。深く感謝申し上げます。当サイトのアクセス解析Goog...
ライフログ

高速道路を歩く圏央道ウォークフェスタ

圏央道桶川北本IC―菖蒲白岡IC間の開通まで残すところ1週間となりました。そんな中、開通記念イベント「圏央道ウォークフェスタ2015」が昨日開催されたので、地元民のひとりとして参加してきました。このイベントは、今回の開通区間のうち桶川加納I...
ライフログ

飛行機欠乏症と20周年問題とおせち(どうでもいい話)

老犬介護の毎日で、旅に出られない日々が続いています。年老いた犬たち、そしてやんちゃな猫とのんびり過ごすのも悪くありません。とても大切で貴重な時間です。でもやっぱり、どこかへ行きたいという旅への欲求がつのるばかり。片雲の風にさそはれて、漂泊の...
ライフログ

Facebookなんていらない 痛風発作で考えたブログの意味

Facebookは恐ろしい皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。私は本日仕事は休み。自宅で激しく悶絶しています。右足のくるぶしがもうパンパン、まともに歩けません。痛風です。今はリビングでPCを前に痛みに耐え、足を引きずりながら老犬の下の...
たわごと

復活できるかな

ごぶさたしております腹黒薔薇耳旅団管理人です。サイトをリニューアルするからと理由をつけブログの更新を止めてから早4か月。前回のブログ更新の時点で新ブログのデザインはほぼ完成。次は旧ブログのデータ移行とhtmlサイト元祖「腹黒薔薇耳旅団」のW...
たわごと

北陸新幹線E7系のパンタグラフは面白い

いまさらな話題ですが、先日、仕事で長野に行く機会があり北陸長野新幹線の新型車両E7系に乗りました。乗ったのは普通車でしたが新型だけあって明るく快適。トイレや洗面などのデッキスペースも広くて使い良さうそう。もちろんとてもきれいでした。話題のグ...
たわごと

怒涛の年度末

とっても久しぶりの更新です。実は前回の更新の直後からいろいろ事件があってブログから遠ざかっていました。まず、びっくりしたのが突然の人事異動。3月25日に異動の内示をいただきました。前回の異動からわずか1年。自分では(上司も)異動すると全く思...
たわごと

衝撃の事実「カミナリ風呂」が…

東北のとある温泉街に摩訶不思議な旅館がある。その旅館の温泉大浴場に入浴した人は皆、不可思議な現象に遭遇するのだ。問題の大浴場に入ってみる。とても大きくて立派な大浴場だ。しかし、特に変わったところはない。一見するとごく普通のお風呂。ゆっくりと...