一から出直します北海道移動運用大失敗

稚内港北防波堤ドーム

素人の急ごしらえでハム空振り

突然、アマチュア無線に興味が湧き、開局申請、無線機の購入とあれよあれよという間に進めてきました。

これも、ちょっと早い夏休みの北海道で華々しく移動運用デビューするため。

休みの日には一生懸命、無線機やアンテナ取り付け作業を行い、自分なりにアンテナアース(RFグラウンド)の工夫をしました。

ひととおり作業が終わって地元でテストを行ったところ、そこそこSWR値も下がり、上手い具合に大阪、岐阜のOMさんと交信に成功。

これで完璧と勢い勇んで出発した北海道ですが、先にも書いたとおり全く交信できません。

叫べども叫べども何ら反応なし。こちらには聞こえているのに呼び掛けには一切応えてくれない。

道内で4回ほど運用にチャレンジましたが、昼間の2回は電波の状態が悪いのか、まともに受信もできない状態。夜間は受信はできるもののこちらの電波は誰にも拾って貰えません。

ファーム富田のラベンダー畑

アドバイスに感謝

先日、このことをブログに書いたら、始めたばかりの超弱小ブログに関わらず、貴重なアドバイスを何件もいただきました。アマチュア無線をやられれている諸先輩は初心者に優しいというのを実感しました。あらためまして感謝申し上げます。

アドバイスをまとめると、そもそもモービルホイップではアンテナ性能に限界があることと、今の季節7MHz帯はコンディションが悪く、21MHzなどもっと短い周波数帯を使うべきということの2点。

夏はEスポが発生し50MHz帯で異常伝播が発生することは知っていましたが、7MHzがダメになることや21MHzが50MHzと同様に良く飛ぶようになることは知りませんでした。初心者ゆえの不勉強を恥じるばかりです。

とりあえず、21MHz用のモービルアンテナを入手しようと思いますが、正直言うと、やる気満々だった北海道デビューが空振りに終わりすっかり意気消沈。アマチュア無線に対するモチベーションはだだ下がりの状態です。