キャンピングカー 道の駅の機能強化策とは 昨日(2/21)の日経夕刊の一面は、浅田真央選手の感動のフリーやスキー女子ハーフパイプ小野塚選手の銅メダルを押しのけて、国による「道の駅」支援策がトップでした。記事の内容は、既存の道の駅への再投資を促し、利便性の一層の向上、機能強化を図ろう... 2014.02.22 キャンピングカー
キャンピングカー 凍結によるポンプ故障を直した話 スキーに行きたいと思いつつ、なかなか重い腰があがらない今日この頃。「来週こそはいくぞ」とスキーキャリアをキャンピングカーに取り付けたら、なんとウン十年ぶりの大雪で関東からでられない。2週連続、何をするでもなく家でくすぶっていました。遊びに行... 2014.02.18 キャンピングカー
犬連れ旅 大きさと犬種に注意 犬の飛行機旅行 航空会社のペット預かりサービスの続編です。航空会社の一覧に続いて、ここではペット預かりサービスが利用できないケースを整理します。大きさの問題前の記事でも書きましたが、大きなケージはペット預けサービスを利用できません。標準的な貸出ケージ最大サ... 2014.02.12 犬連れ旅
犬連れ旅 犬を預けられる国内航空会社一覧 国内の航空会社は基本的に格安航空会社(LCC)を除き、犬などペットを預けることができます。ただし、航空会社により微妙にサービス内容が異なったりしますので、2014年2月10日現在で当方が分かる範囲でペットを預けることが出来る航空会社の一覧を... 2014.02.11 犬連れ旅
犬連れ旅 我が家の犬連れ飛行機旅行 犬と一緒の時はキャンピングカーで出掛けることが多いですが、飛行機を利用することも結構あります。我が家の犬連れ飛行機旅の経験をご紹介します。犬連れ飛行機利用実績うちの場合、飛行機を使うのはダイビング旅行に犬達を連れて行く時です。基本的に日本航... 2014.02.10 犬連れ旅
旅のヒント マイレージ貯めるなら有効期限が大切 旅好きの人飛行機をよく使う人は、皆さんマイレージサービス(フリークエントフライヤープログラム)を利用されている方が多いはず。我が家もマイレージの特典旅行でニュージーランドやヨーロッパに行ったことがあります。便利なマイレージサービスですが、マ... 2014.02.09 旅のヒント
旅の記憶 海外旅行遍歴 海外旅行が好きで大学生のころから、ちょくちょく出かけています。私の海外旅行のスタイルは格安航空券だけ手に入れて、宿は現地で安いところを探すというスタイル。ダイビングクルーズなどを除き、基本的にパック旅行は使いません。海外でもダラダラ自由気ま... 2014.02.09 旅の記憶海外旅行記
食べ歩き 魚も美味いがジビエに感動 酒房しんせん 2月1日,2日のジャンボ退役記念札幌旅行の際に伺ったススキノのお店がいたく気に入りましたのでご紹介します。そのお店は「酒房しんせん」すすきの交差点の南側、地下鉄豊水すすきの駅から徒歩3分ぐらいの小さな割烹・創作和食屋さんです。あとから知りま... 2014.02.08 食べ歩き
旅の記憶 旅のスタイル 我が家の旅のスタイル、言い換えると今後このブログで話題になるトピックのお話し。旅するに当たって重点をおくポイントや旅の特徴は、ざっくりいって次の6つです。1 犬が好き、犬連れ旅が好きできることなら、なるべくペットと一緒に旅をしたい。そのため... 2014.02.08 旅の記憶
ライフログ 新しい家族のせいでブログが書けない 最近「ブログとはなんぞや」という疑問が頭を擡げてきてブログ更新の意欲が少し萎えてます。さらには、自分のモチベーション以上にブログ更新を妨げていることがあります。このところ自宅PCで落ち着いて作業ができないのです。その原因は、、、この悪魔のせ... 2014.02.07 ライフログ
キャンピングカー 走る犬小屋 犬と一緒に旅行がしたくてキャンピングカーを手に入れた我が家。キャンピングカーが犬にとっても「居心地のいい」場所になるようなるべく配慮してあげたい。移動時は安全でストレスがないように。停泊時は自宅にいるかのごとく寛げるように。そんな思いを実現... 2014.02.03 キャンピングカー
ライフログ なんにも用事は無いけれど飛行機に乗って札幌に行って来ようと思ふ はじめてタブレットから投稿します。実は今、札幌にきています。急に思い立って、昨日、札幌行きB747-400を予約。この文章は札幌に向かう快速エアポートの車内で書いています。ただ単にB747に乗って、札幌で飲んで帰ってくるという無意味旅。B7... 2014.02.01 ライフログ