
鹿児島空港を飛び去っていくB747-47UF
今日から鹿児島旅行。ミヤマキリシマを愛でながらハイキングを楽しんできます。
今朝は4時前に雷鳴が轟き土砂降りがありました。でも6時を回り飛行機に搭乗するころには、すっかり晴れて予報どおりの青空。
機内からは、頭に綿菓子のような雲をかぶった富士山が良く見えます。雪化粧もあと僅かですね。

機内から見えた富士山。宝永火口が見える
鹿児島に到着したらレンタカーを借り仙厳園を見物。その後、霧島方面に向かうため、鹿児島空港近くまで戻ってきました。
そしたら、空港にいた真っ白な異様な物体に目が釘づけ。

全身ホワイトのじゃんぼジェット
その正体はジャンボ、ボーイング747。貨物タイプですね。
ただでさえデカくて目立つのに、機体全体が白一色なのでちょっと異様。よく見ると元の塗装を隠すかのように上からラッピングされていて、ツギハギだらけのジャンボです。
機体番号が読めたので、ネットで調べてみたら、現在はアトラスエアが運航しているようです。

テイクオフN476MC
なんで白くなっているのかはわかりません。どこかへ売られるのか、それとも飛行機の墓場行きか…
せっかくの出会いですので、ジャンボの離陸を空港脇のフェンスで撮影しました。
当方、コンデジしか持っておらず、場所も悪かったのでいまいちですが、ちょっと珍しい?飛行機にあえてラッキーです。
コメント